「なるようになれ」という祈り
おぉブログ、一か月書いてなかった 2月立春の翌日倒れましていや、2017年以来6年ぶり2度目の 身体も心もギブアップ状態完全ショートでした 確定申告用に空けておいたスケジュールに助けられようやく持ち直…
おぉブログ、一か月書いてなかった 2月立春の翌日倒れましていや、2017年以来6年ぶり2度目の 身体も心もギブアップ状態完全ショートでした 確定申告用に空けておいたスケジュールに助けられようやく持ち直…
最近、数人から「自分が嫌い」という話を伺って あぁ、自己肯定感と自分に対する感情って違うもんだよね と、ヒーリングで実感したことと照らし合わせ納得している日々です 自己肯定感が戻っても、自分に対する感…
私は「自己肯定感」や「自己イメージ」「自己定義」についてよくお話をします なぜなら、幼い頃に決めた「自己イメージ」「自己定義」「キャラ設定」が、そのままその方の人生の脚本になってしまうから その脚本に…
「子どもの偏食が心配で」「好き嫌いが多くて困る」というお子さまのお話を伺っていて ふと私も、幼い頃はピーマンが嫌い、にんじんが嫌いといっちょ前に好き嫌いがあったなと思い出した 今も、食べたくない食材は…
私は、ずっと他人に興味がないと思ってきた(そう言われて来たし) そして実際の所、あんまりないんだと思う いや、全然なければ結婚しないしお友だちと会ったりもしないので、興味ゼロではないだろう でも、自ら…
さて、2月3日には節分その翌日には立春と旧暦の上では、春間近です 朝も、明るくなるのが少し早くなってきましたよね 星の位置は、先月末から続いていた水星の逆行が1月18日に終了し、月は、22日日曜日に水…
この歌詞を見るとあぁ、倒置法と思います 年末年始のお休み明けお仕事が始まって再び忙しい日々が始まる前にちょっとやってみて、というご提案です 年末のメルマガを再編集してお届けします メルマガは、週1配信…
これでも毎年、年末年始みたいなことをしてはいた..のですが 今年は本格的にやめてしまったというか、出来なくなりました いやはや、ヒーリングをしたり受けたりしているうちに 違和感を感じることにエネルギー…
これ、捉え方のイメージの話なんですが「自分軸」というと、なんだか ぶっとい1本の大木が、御柱のようにぶっ刺さっていて揺るがない「自分(という巨木)」がそこにある そんなイメージを持っている方が多いよう…
先日の「イヤだ」を感じないようにしているという話で、(↓の続き) その理由として多いのは望んでも仕方がないと「諦めている」というのがある どうせ手に入らないよね望んだって無駄だよね そんな風に、わかり…