「今は不思議と心が軽いです。 なんとかなる気がします。」Cさんよりご感想を頂きました
メールに感動してしまったので了承を得て、そのまま掲載させて頂きました 必要なタイミングに継続してお越し頂いているCさんのご感想です読み応えあるよー さえさん、こんばんは!(先生呼びはおやめください〜と…
メールに感動してしまったので了承を得て、そのまま掲載させて頂きました 必要なタイミングに継続してお越し頂いているCさんのご感想です読み応えあるよー さえさん、こんばんは!(先生呼びはおやめください〜と…
長々と続いてしまった 1.向いてる、向いていない2.何かを「体験」しにこの世にきてる3.やってみなきゃ、わからない 色々書いたけど最終的に「やらない」を選びたくなる時 人は、失敗したくないと思ってるビ…
1.向いてる、向いていない2.何かを「体験」しにこの世にきてる ↑こんな事を書いた人によっては、無責任にやってみろなんて..と思うかもしれないね セラピスト・カウンセラーという仕事は、背を押すものなの…
ちょっと付け足しておくね そもそもの話だけれど向いてる、向いてないなんて、基本的には無い nothing なぜなら、あなたが興味を持ったものであれば、確実に向いているんです 大事なことなのでもう一度言…
好きなことをやりたいやりたいことみつけたいそういうお話を伺っている時に 「これ、私に向いてるでしょうか?」とか「やってみたほうが、いいですか?」と質問されることがたまにある そんな時私は「向いてなかっ…
自分の意見や考えを言わないということを「礼儀正しい」と解釈している人がいる 礼儀というのは相手に尊敬の気持ちを表すお作法のこと 尊敬する相手には、自分の意見を言わないこれが「礼儀正しい」と捉えていると…
「嫌な気持ちが湧き上がってきてどうしようもなくてどうしたらいいですか?」 「感情が抑えられなくて」 セッションの数日後にこう聞かれることがある 現れてくる感情は人それぞれなのですが 不安で不安で仕方が…
私は長い間、本当に好きなこと、本当にやりたいことというのがわかりませんでした 頭ではわかってるのですこれが得意これをやると褒めてもらえる でも、自分の内側から沸き上がるような楽しさというのにはついぞ出…
不快な言葉を掛けられる時ってあるじゃないですか 本人に悪意があろうがなかろうがどっちでもいいんですが自分にとって嬉しくない言葉 めっちゃムカつくんですけど、どうしたらいいのでしょうか? そう思ってたと…
さて、不安なことをぐるぐる考えてしまってそこから抜け出せないそんな状態を心理用語では「反芻思考」と呼びます 今回は、ご自分で出来る対処方法を少し書いていきますね ぐるぐるが始まった…そんな…